SSブログ

[登山] 北アルプス 裏銀座縦走 【総括】 [登山]

 毎年恒例となっている、長期休暇を利用した連泊による長期縦走を今年も行いました。 今回は、一昨年「読売新道」から「赤牛岳」「水晶岳」「鷲羽岳」と歩いた時に稜線から見えた、「野口五郎岳」や「三ツ岳」「烏帽子岳」などを歩いてみたいと思っていたため、結果的に裏銀座コースの一部(去年日帰りした「西鎌尾根」は割愛しました)と、「烏帽子岳」の北にある「不動岳」「船窪岳」「七倉岳」なども歩いて来ました。
 しかし、体調に問題があったので当初予定していた「蓮華岳」「針ノ木岳」や「五色ヶ原」から「立山三山」巡りなどは出来ませんでした。 しかし、2日目以降は天気がよく澄み切った青空のもと、気持よく縦走が出来ました。

※詳細は追って掲載します。

関連リンク
 2010年夏 [登山] 北アルプス中部周回縦走(総括)
 2011年夏 [登山] 北アルプス 高天原周回登山(総括)

北アルプス 裏銀座縦走
第一日目
日付2012年07月30日(月)
天気曇り時々晴れ
場所岐阜県高山市奥飛騨温泉郷
距離18.8Km
累積標高+2124m -613m
時間7時間20分
人数1名
撮影枚数357枚(SONY DSC-TX300V)
登山難度(A:安易~E:高度)A
概略 出発時はまずまずの天気だったが、稜線上は雲が多く
ガスで展望は得られなかった。 しかし、双六山荘への
稜線や、三俣蓮華岳前後の登山道脇には沢山の花で
お花畑となっており、今回もそれらを愛でながらゆっくりと
歩くことが出来た。
行程・標高・距離・時刻(赤字はGPSの実績)
05:451050m0.0Km新穂高温泉 出発
06:50 (00:55)1471m5.7Km小池新道登山口
08:35 (01:45)2275m9.5Km鏡平山荘 (10分休憩)
09:20 (00:45)2538m10.9Km弓俺乗越 (10分休憩)
10:25 (01:05)2551m13.2Km双六山荘 昼食休憩
10:45 (00:20)2551m13.2Km双六山荘 出発
11:40 (00:55)2860m15.1Km双六岳
12:35 (00:55)2841m17.4Km三俣蓮華岳
13:05 (00:30)2561m18.8Km三俣山荘 宿泊

 

ルートラボ

ベストショット(ハクサンイチゲと鷲羽岳)

北アルプス 裏銀座縦走
第二日目
日付2012年07月31日(火)
天気快晴のち曇り
場所長野県大町市平
距離16.1Km
累積標高+1339m -1357m
時間8時間25分
人数1名
撮影枚数594枚(SONY DSC-TX300V)
登山難度(A:安易~E:高度)A(烏帽子岳は、垂直のクサリ場に注意)
概略 朝からの快晴で、最高の稜線歩きとなる。 しかしこれが後で
問題となった・・・。 水晶小屋から先は初めて歩くことになり
ザレ場や岩場も若干あり不安も会ったが、特に問題となる箇所は
なかった。 真砂岳から野口五郎岳、それに三ツ岳までは白砂が
多いザレ場で、イワツメクサやコマクサが咲いていた。
行程・標高・距離・時刻(赤字はGPSの実績)
05:302551m0.0Km三俣山荘 出発
06:25 (00:55)2924.2m4.5Km鷲羽岳
07:35 (01:50)2902m8.4Km水晶小屋 (10分休憩)
09:05 (01:30)2823m6.6Km真砂岳(トラバース)
09:35 (00:30)2924.3m7.6Km野口五郎岳 (15分休憩)
10:00 (00:25)2870m8.1Km野口五郎小屋 昼食休憩
10:20 (00:20)2870m8.1Km野口五郎小屋出発
11:25 (01:05)2804m11.0Km三ツ岳(トラバース)
12:10 (00:45)2475m13.3Km烏帽子小屋 到着(休憩15分)
13.00 (00:50)2628m14.7Km烏帽子岳 (20分休憩)
13:55 (00:55)2475m16.1Km烏帽子小屋 宿泊

 

ルートラボ

ベストショット(水晶小屋からパノラマ)

北アルプス 裏銀座縦走
第三日目(最終日)
日付2012年08月01日(水)
天気快晴
場所長野県大町市平
距離14.7Km
累積標高+1234m -2609m
時間8時間55分
人数1名
撮影枚数379枚(SONY DSC-TX300V)
登山難度(A:安易~E:高度)B(ザレ場、クサリ場に注意)
概略 前日の炎天下での稜線歩きが、体に堪えたらしく
、日焼けで微熱が出て体がだるい中での登山となる。
 行ける所までと船窪小屋まで向かい食事や休憩をを
取ったったが、やはり体調が改善せず、無念の下山と
なった。
 しかし、目的の裏銀座コースは歩けたのと、不動岳
周辺の素晴らしいコマクサの群生や、終日青空の元
で展望が見られたので悔いはない。
行程・標高・距離・時刻(赤字はGPSの実績)
04:252475m0.0Km烏帽子小屋 出発
05:30 (00:55)2625.3m2.5Km南沢岳
06:30 (01:00)2595.0m4.2Km不動岳(最高点は2601m)
09:05 (02:35)2300m8.1Km船窪岳
09:15 (00:10)2190m8.5Km船窪乗越
10:05 (00:50)2456m9.7Km船窪小屋 昼食休憩
10:30 (00:25)2456m9.7Km船窪小屋 出発
13:20 (02:50)1060m11.0Km七倉山荘 下山

 

ルートラボ

ベストショット(高瀬ダムと右に三ツ岳、野口五郎岳や奥に槍ヶ岳など)


nice!(16)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 16

コメント 12

コメントの受付は締め切りました
よしころん

3日目はかなりお辛かった様子。
とにかく無事の下山、なによりです。
お疲れ様でした。
by よしころん (2012-08-05 08:00) 

シラネアオイ

おはようございます。
お疲れさまでした!
詳細の記事楽しみにしています!!
by シラネアオイ (2012-08-05 08:50) 

nousagi

アルプスも、炎天下では相当の暑さだったんですね。
途中で下山ということでしたが、
それでもこれだけのコースを歩かれたのだからすごい。
ハクサンイチゲが可愛いですね。
by nousagi (2012-08-05 10:40) 

テリー

すごい距離を歩かれましたね。
天気も良くて、眺望がよさそうですね。カメラがDSC-TX300V になっていますが、防水カメラに変えられたのですね。
NEX-5 も持って行かれているのですか?
by テリー (2012-08-05 15:27) 

joyclimb

お疲れさまでした。
晴天下の歩行は、展望は良いですが体には厳しいですね。
ベストショット、素晴らしい景色です!
by joyclimb (2012-08-05 21:01) 

tina

縦走したんですね。
お疲れ様です、早く回復して、山行の話を聞かせてください。

by tina (2012-08-06 07:34) 

g_g

お疲れ様でした、体調がイマイチだったようで大変でしたね
ハクサンイチゲと鷲羽岳のベストショット、最高ですねレポが楽しみです。
by g_g (2012-08-06 09:08) 

山子路爺

裏銀座……いいなぁ。
行きたい行きたいと思いつつ、なかなか行けない山域です。
針ノ木岳まで行けなかったのは残念だったですね。おどさんは後立山を日本海までなんて……思っていませんか?私は少しだけ思っています。
by 山子路爺 (2012-08-06 11:49) 

mimimomo

こんにちは^^
ベストショット、お写真素敵ですね^^
お体は回復されましたか?
ご無理をなさらないところがさすがですよね。
by mimimomo (2012-08-06 15:39) 

takaki-i

お疲れ様でした。
流石の健脚も炎天下の3日間は堪えたようですね。
処で、先日おどさんの毛無山周回コースを参考に大分省きましたが歩きました。その旨、自分のブログで勝手にのせましたが悪しからず。
そして、おどさんの健脚を改めて実感しました。
by takaki-i (2012-08-06 21:38) 

おど

皆さん、NICE!とコメントありがとうございます。

よしころんさん、
 2日目の夜から体が火照って辛かったですねぇ。 3日目は行けるところまで様子見としましたが、先も長いので無理は禁物ということで下山しました。

シラネアオイさん、
 詳細記事は遅れ気味ですが、一日目はほぼ書き終わったので明日はには掲載出来ると思います。

nousagiさん、
 日射病や熱射病にならないように、帽子と大量の水を持参したのでよかったのですが、肝心の日焼けを防ぎきれなかったのが敗因でした・・・。

テリーさん、
 SONYのDSC-TX300Vは今回用に購入しました。 しかし、全面のガラスが手垢で曇りやすく扱いが難しいですね。 軽量化のために、NEX-5の替りに持っていったので、何時ものPENTAXと併用する予定でしたが、結局こちらをメインに使っていました。

joyclimbさん、
 炎天下で丸一日歩いて、その後も晴天続きは辛いですね。 つくに今回は、遮る雲が午後になっても湧きにくかったのと、白砂のザレ場が照り返しが酷くてやられました・・・。

tinaさん、
 日焼けは流石にひきましたが、出発前から問題となっていた目眩は中々良くなりません・・・。

g_gさん、
 体調は万全ではありませでしたが、ほとんどが厚さでバテたのが原因ですねぇ。 炎天下ですが、その分展望は最高なので終日曇りや雨よりはよかったと思います。

山子路爺さん、
 裏銀座だけなら2泊で縦走出来ると思います。 針の木はその気になれば日帰り圏内なので、機会を見てまた行きますよ。 後立山と白馬の縦走は、当初考えていましたが、休みが5日間しかなかったので今回は諦めました。(針ノ木から親不知まで7日間といったところですね)

mimimomoさん、
 今回の場合、無理をしないというより出来ませんでしたね。 毎週登っていると体調の異常と限界がわかっていいのですが、今回は下山時にはヘロヘロでした・・・。

takaki-i さん、
 初日は、雪渓と雲が多かったので涼しくて最高でしたが・・・。 その分、次の日が最悪の状態で参ったのかも知れませんねぇ。
 毛無山は、それほど標高が無いのでこの季節は暑いでしょうね・・・。
by おど (2012-08-07 23:35) 

OJJ

やっぱりこちらでしたか・・空気の薄い中で想像以上の脚力!驚きです。
写真の枚数も!あとじっくり楽しませて頂きます。
by OJJ (2012-08-12 08:58) 

トラックバック 0