SSブログ

[登山] 2013年秋 石徹白から銚子ヶ峰と三ノ峰縦走登山 [登山]

 今回は、先日上高地に行った方も一部含めて5人パーティで、この時期は初めてとなる白山南部の「銚子ヶ峰」から「三ノ峰」を日帰りで縦走してきました。
 登山初心者の方もいましたが、登りは比較的ハイペースで三ノ峰まで向かうことが出来ました。 今回も朝からスッキリしない天気でガスが多く展望はいまいちでしたが、帰路は回復傾向にあり行きに見られなかった絶景を楽しみながら歩くことが出来ました。

関連リンク
 2013年06月30日 [登山] 2013年 春の白山登山(鳩ヶ湯新道~別山~室堂~平瀬道)
 2012年06月30日 [登山] 白山南部 「別山」~「三ノ峰」~「杉峠」お花畑周回縦走
 2011年06月19日 [登山] 両白山地 石徹白~別山日帰り縦走
 2010年04月25日 銚子ヶ峰・願教寺山・薙刀山周回縦走
 2009年06月29日 小屋泊での石徹白登山口~南竜ヶ馬場縦走[前編]

二ノ峰手前から紅葉と大長山(右)と赤兎山(左端)

2013年秋
石徹白から銚子ヶ峰と三ノ峰縦走登山
日付2013年10月14日(月)
天気曇時々晴れ
場所岐阜県郡上市白鳥町石徹白
距離16.0Km
累積標高+1605 -1605m
時間10時間30分
人数5名
撮影枚数663枚(FinePix XP200)
000枚(NEX-5)
登山難度(A:安易~E:高度)B
概略 5人パーティで石徹白から三ノ峰のピストンを行う。
普通に比べればペースは早いが、朝方は天気が悪く展望
はほとんど見られなかった。 しかし、徐々に回復傾向とな
り、帰路は綺麗な紅葉と展望を眺めながらの歩きとなる。
行程・標高・距離・時刻(赤字はGPSの実績)
06:55970m0.0Km石徹白登山口 出発
08:30 (01:35)1560m3.0Km神鳩ノ宮避難小屋 (10分休憩)
09:30 (01:00)1810.4m4.5Km銚子ヶ峰 (10分休憩)
10:20 (00:50)1839m6.0Km一ノ峰
11:00 (00:40)1962m6.8Km二ノ峰 (10分休憩)
11:45 (00:45)2080m7.7Km三ノ峰避難小屋
11:55 (00:10)2128m8.0Km三ノ峰
12:05 (00:10)2080m8.3Km三ノ峰避難小屋 昼食休憩
13:10 (01:05)2080m8.3Km三ノ峰避難小屋 出発
13:40 (00:30)1962m9.2Km二ノ峰
14:10 (00:30)1839m10.0Km一ノ峰
14:55 (00:45)1810.4m11.5Km銚子ヶ峰 (10分休憩)
15:45 (00:50)1560m13.1Km神鳩ノ宮避難小屋 (10分休憩)
17:20 (01:35)970m16.0Km石徹白登山口

ルートラボ

実績コース(赤色が実績、緑色は以前の実績)
20131014_map.jpg

※今回は、何度も通ったコースなので詳細は省きます。

 前回(二日前)上高地に入った方2人と、その方のお友達2人の5人で石徹白から別山方面へと歩くことにしました。 その内1名は今回登山初体験ですがスポーツジムの指導員の方(女性です)なので、体力的には問題ありません。

 前日高山市から自宅に戻ってきていたので、集合時間に間に合うように朝4時に出発しました。 集合場所に到着すると、車1台に乗り登山口となる石徹白の大杉手前の駐車場へと走って行きました。

 到着は6時半過ぎとなり、ますが三連休最終日にも関わらず停車していた車は2台(内1台は朝来られたようです)と、ほぼ同時刻に到着した車(後で別山までピストンのトレランの方と分かります)だけでした。(下写真)

いつもの駐車場

 人数が多いのと山の初心者がいるため、出発に手間取り6時55分の出発となりました。

石徹白登山口から

スタート直後の階段

 ここから400段以上の石の階段を登っていきますが、この階段は下りの方が堪えます・・・。 程なく?大杉に到着しますが、以前来た時よりも手厚く保護されているのか、枝の勢いがよくなったような気がします。(下写真)

大杉は前より元気に見える

 この日は快晴の天気予報で期待出来ましたが、何故かこの山域は雲に覆われスッキリしない天気です。(台風26号の影響があったと思われます)

微妙な天気だが紅葉はいい感じ

 自分はグループの最後尾に付いて行きます。 その前にヤマ発朝鮮の方が登られますが、流石に運動には長けており登り方も完璧(フラットフッティング)で何も指導することはありません・・・。 今回のメンバーはいつもの自分からすると8割程度の速度ですが、十分速いスピードで登って行き、避難小屋に到着したのは1時間35分後の事でした。(2年前の体調の良い単独の時で1時間15分)

神鳩ノ宮避難小屋(手前のベンチは破損)

 ここで初めての大休止として行きます。 この先は尾根沿いに山頂を目指しますが、天気は相変わらずで山頂部はガスがかかっているようでした。(下写真)

何の実か?コブシの実(ピントずれ)

銚子ヶ峰を仰ぐ

ガスが・・・

 山頂の方に登ると別山が見えてきますが、ガスでそちらの展望は下半分しか見られません。 母御岩への急登を登ると笹原となり、傾斜が緩んだ斜面を山頂に向かって歩いていきます。(下写真)

山頂間近

笹原を進む

 そして出発から2時間半ほどで銚子ヶ峰の山頂に到着しました。(下写真)

銚子ヶ峰に到着

 ここからの展望は素晴らしいのですが、この日はガスが昇って展望はありません・・・。 帰路には晴れているのを期待して、稜線沿いを一ノ峰へと進みます。(下写真)

ガスの中を進む

 雲は次第に濃くなっていますが、悪い天気になる理由でも無く、時折青空が覗き陽が差し込んでいました。(下写真)

時折陽は射すが

 周りの景色は朝方は陽があまり差さなくて映えませんでしたが、陽の光を浴びた紅葉が綺麗に見えてきました。(下写真)

紅葉1

 銚子ヶ峰から別山までは稜線沿いに進む道で、晴れていれば最高の景色ですが、この天気では楽しみも半減する反面、初めて登る人はこれからの険しい行程が見られなくて幸いでしょうか?(下写真)

二ノ峰より上はガスの中

 一ノ峰を通過して二ノ峰の登りに差し掛かると、西側の雲が一時的に晴れて赤兎山方面が見えてきました。(下写真)

大長山(右)と赤兎山(左端)が見えてきた

ガスが晴れて一ノ峰(左手前)と銚子ヶ峰(奥)が見えてきた

 この時期、花はあまり咲いていませんが、リンドウと黄色い花(外来種かも)、それにこの時期には珍しいマツムシソウが咲いていました。(下写真、黄色の花はピンぼけで未掲載・・・)

リンドウ

マツムシソウ

 二ノ峰の脇を通り、三ノ峰の長い登りに差し掛かります。 ここまで7Km以上の距離を登ってきていますが、全開も上高地で同行した二人は兎も角、後の二人(1人は初登山ですよ 笑)も健脚です。(下写真)

三ノ峰への登り

 ここは雪渓が遅くまで残る難所で何時も苦労して登っていたのできつい登りという感覚でしたが、雪がないこの時期に登ると以外と楽でした。 そして出発から5時間ほどで三ノ峰避難小屋に到着しました。(単独の時は、別山に到着していましたが・・・)
 ここで休憩の前に山頂に向かうことにしますが、すっかりガスに覆われています。(下写真)

三ノ峰から展望はなし・・・

 展望はまったくないので、諦めて避難小屋の中で昼食として行きました。 今回、非常に快適にここまで登れましたが、何時もは負荷をかけすぎているのでこの程度が一番体にはよさそうです。(下写真)

三ノ峰避難小屋で休憩する

 小屋の内外にはそれなりの登山者の方々がいましたが、その方達の姿がほとんどなくなった1時間ほど休憩したところで、下山を開始します。 その前に西側のガスがまた切れてきたので、三ノ峰への一般登山道となる(今年登ったばかりの)鳩ヶ湯方面への登山道を少し進み景色を眺めて行きました。(下写真)

ガスが晴れ三ノ峰が見える

僅かに西の展望が

 暗くなると面倒なので、銚子ヶ峰まで一気に戻ることにします。 と行っても、皆さんお疲れなのと膝を悪くしいる方もいたのでペースは落し気味で歩きました。
 午後になって天気が落ち着き所々晴れ間が覗いています。 行きに見られなかった展望などを眺めながら戻りました。(下写真)

二ノ峰に戻る

ガマズミか?

晴れてきた

?1

実がいっぱい

願教寺山の雲が晴れる

左から丸山・一ノ峰・銚子ヶ峰

経ヶ岳(中央奥)や赤兎山(中央手前)がハッキリみえる

右から銚子ヶ峰・初河山・芦倉山・一ノ峰など

石徹白の山々

陽が差し込む

二ノ峰を振り返る

銚子ヶ峰への稜線

岐阜県側

笠場湿原

 往路では見られなかった一ノ峰から三ノ峰への連なりが見えてきますが、これを上りに見ていれば皆さん三ノ峰まで行こうとは思わなかったかも知れません。(笑)

一ノ峰(手前)から三ノ峰(奥)までの展望

 陽が差し込んで綺麗な紅葉の中を降りていきます。(下写真)

紅葉2

ブナ林の黄葉

母御岩

最後まで別山は見えず・・・

黄葉2

紅葉と銚子ヶ峰

 避難小屋で最後の休憩をしてから、急な坂のある道を慎重に降りて行きました。(下写真)

毘沙門岳(左)方面の展望

おたけり坂はこんな感じ

願教寺山を見上げる

 この辺りまで来ると、往復14Km近いので流石に皆さんお疲れで、足元が覚束無い方もいました・・・。 結局、避難小屋から登山口までは往路と同じ1時間ほどかけて降りることになりましたが、無事到着しました。

 帰路、皆でいつもの温泉(満天の湯)に寄り食事を採り、疲れを癒してから自宅へと帰りました。

今回の反省点は、
・特にありません。

 次回ですが、土日は雨で何処にも行けませんでした。(土曜日は天気の回復が遅れ、当初予定していた山に行けませんでした) 今週末は、台風の進路と雨量、それに天気で直前に山域を決めたいと思います。(紅葉が下がってきているので、見に行きたいのですが)


nice!(21)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 21

コメント 12

コメントの受付は締め切りました
mimimomo

おはようございます^^
少しでも晴れ間が覗いて素敵な紅葉が見られましたね。
累積標高差、距離、時間だけ見るとやはりいつものおどさんよりかなり遅い^^ まだわたくしには無理な時間かもしれないけれど、少し近づいてきて様な(^-^
最初の奇妙な実は、コブシと同じですね。
下のほうは蕗の様な植物でしょうけれど・・・分かりません。
by mimimomo (2013-10-21 07:35) 

g_g

稜線歩きの紅葉と展望は素晴らしいですね。
僕はもう体力が無いので16キロ往復(10時間強)は
無理かな・・・おどさんにとっては
スローペーなんでしょうね・・・
by g_g (2013-10-21 12:14) 

テリー

紅葉、綺麗でしたね。台風が次々来て、なかなか、山に行けない状況です。
by テリー (2013-10-21 13:11) 

ゆうくん

紅葉も綺麗になり始めましたね、今年の紅葉の山は何処にしようかな?
最近台風が多いからなかなか結構できません。

by ゆうくん (2013-10-21 17:25) 

たそがれ

この時季は2000メートル周辺が黄紅葉ですね。三ノ峰の西斜面が真っ赤だったのを覚えています。展望の稜線歩きは不十分だったかもしれませんが、後頭部から日差しを受けなかった。でも、アップダウンの多いコースを皆さんよく(結果として)我慢しましたね。
by たそがれ (2013-10-21 21:58) 

tochimochi

曇りがちですが晴れ間も見えて、きれいな紅葉も見えましたね。
珍しく5人の山行はペースは物足りなかったでしょうが、楽しい山行となったのではないでしょうか。

by tochimochi (2013-10-21 23:12) 

ひろたん

綺麗は紅葉、そして尾根ですね。
歩きたくなりました。けどおどさんのような健脚では歩けないかもです。
時間がかかりそうです^^;

アップダウンがあると
ばてそうですよ~~~
10時間はきつそうです。

by ひろたん (2013-10-22 21:02) 

おど

mimimomoさん、コメントありがとうございます。
 このまま最後までガスが掛かっていたらと思いましたよ。 幸い晴れ間が覗いて、この展望が見られたので登られた方達も楽しめたのではないかと思います。 実の名前はコブシで間違いないようです。 ありがとうございます。

g_gさん、コメントありがとうございます。
 紅葉が見られて満足でした。 今回登られた方、皆さん体力ありますね。

テリーさん、コメントありがとうございます。
 今週末も台風で行けるか微妙ですね。 そう思って、先週末も行っていないので今日休みを取って登ってきました。(笑)

ゆうくんさん、コメントありがとうございます。
 まだ低山では早めなので紅葉が綺麗な所、悩みますね。 高い所は、基本的に距離と時間が掛かるので土曜日に行きたいのですがねぇ。(台風は土曜日に来そうですし・・・)

たそがれさん、コメントありがとうございます。
 場所によって異なるでしょうが、この時で紅葉は1500m前後まで降りてきていましたね。 今日登った山でも1200m前後まで降りてきていたようです。(中部地方でですが)

tochimochiさん、コメントありがとうございます。
 やはり紅葉には陽の光が必須ですね。 朝はパットしない山腹の紅葉が綺麗に見えました。 ペースは遅めですが、これが普通ですね。

ひろたんさん、コメントありがとうございます。
 三ノ峰までなら行けると思いますよ。 ここで一泊して次の日別山まで行って戻るのが楽そうです。 10時間は、距離云々関係なく疲れますねぇ。

by おど (2013-10-22 21:32) 

joyclimb

二ノ峰、笹原と紅葉がつくる斜面がとても印象的です^^
一ノ峰から三ノ峰までの稜線、縦走したくなる稜線です^^
by joyclimb (2013-10-22 21:47) 

よしころん

あれ?
おどさんにしては距離が短い??
と思ったら5人で歩かれたのですね。
累積標高1605メートル、16キロ越え・・・
初心者の方にはキツかったかも~~
(おそらくわたしもキツイ ^^;)
by よしころん (2013-10-24 07:40) 

おど

joyclimbさん、コメントありがとうございます。 返信が遅くなりました。
 新緑と紅葉のはざまも綺麗ですね。 この縦走路はいつ歩いても期待を裏切りません。

よしころんさん、コメントありがとうございます。
 年末に向けて、どんどん日が短くなるので、それに連れて距離も時間も短くなりますね。 まあ、15Km前後歩けば、体的には満足ですが。(笑)

by おど (2013-10-26 16:26) 

OJJ

こちらでは5時半で暗くなりますね~近場の散歩も段々短くなっています
by OJJ (2013-10-28 22:03) 

トラックバック 0