SSブログ
前の6件 | -

[登山] 福井県 池河内から千石山・駒ヶ岳・桜谷山・小栗山周回 [登山]

 今回は、天気が持ちそうな福井県の「千石山」から滋賀県の県境にある「若狭駒ヶ岳」と「桜谷山」を周回で歩いてきました。 朝方は晴れてはいますが水蒸気が多く雲が多めでしたが、10時以降は晴れ渡りブナ林の中を気持ちの良く歩くことが出来ました。

桜谷山から東側のパノラマ

*** 続きはここをクリック ***


nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

[登山] 2023年 晩夏の白山 [登山]

 今回は、毎年登っている白山に行ってきました。 岐阜県側の平瀬道からピストンし、室堂からは山頂へは向かわずに南竜ヶ馬場を周回で歩いてきました。 当日は高曇りで遠望が良く効き、日差しも弱めで歩きやすい天気でした。 山頂周辺は涼しく夏も終わりと行った感じで、花は少なめでしたが景色を見ながら楽しく歩くことが出来ました。

アルプス展望台からパノラマ

エコーラインから南竜ヶ馬場を望む

*** 続きはここをクリック ***


nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

[登山] 滋賀県 三国峠・三国岳周回 [登山]

 今回は、滋賀県と京都府との県境にある「三国岳」に登ってきました。 古屋登山口に駐車し、若走路ルートの登山口から「三国峠(三国岳)」「地蔵峠」「岩谷峠」「三国岳」と高島トレイルを縦走しました。 下山は沢沿いとなる岩谷峠からとし、暑さを抑えながらの登山としました。

三国岳手前からの展望(琵琶湖方面)

*** 続きはここをクリック ***


nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

[登山] 滋賀県 横山岳 白谷本流コース [登山]

 今回は、滋賀県の「横山岳」に白谷本流コースで登ってきました。 登山口で標高250m余りしかなく、早朝からの登山でしたが蒸し暑くて大変でした。 それでも白谷コースでは、滝から降り下ろされる涼しい風が心地よく、気持ちよく歩くことが出来ました。 また、当日は想像以上の快晴となり、白山などを望むことが出来ました。

東峰から白山方面のパノラマ

五銚子の滝

*** 続きはここをクリック ***


nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

[登山] 2023年 真夏の恵那山 [登山]

 今回は、2年ぶりに「恵那山」に登ってきました。 昨年は行けず、今年も春の花の時期に登れなかったのですが、この所の酷暑で少しでも高い山に登ろうと向かうことにしました。 朝から良い天気で暑くなりそうでしたが、笹などに適度に露が付いており、下半身を濡らしながら涼しく歩くことが出来ました。 また、水蒸気が多めで遠望はありませんでしたが、随所からの景色を眺めながら巡ることが出来ました。

物見の松からパノラマ(右に木曽御嶽山と乗鞍岳など)

*** 続きはここをクリック ***


nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

[登山] 2023年 奥三界岳 [登山]

 今回は、岐阜県の「奥三界岳」に登ってきました。 13年前の2010年にも同じコースで登りましたが、その時は初春の雪が積もる中でガスで展望はありませんでした。 今回は真夏ということもあり暑いのでスローペースで歩きましたが、天気はそこそこ良く朝方は展望にも恵まれ、中央アルプスなどを見ながら登ることが出来ました。

笹原から中央アルプス方面を望む

*** 続きはここをクリック ***


nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行
前の6件 | -