SSブログ

[登山] 2016年 鈴鹿 アカヤシオ巡り [登山]

 今回は、毎年恒例となったアカヤシオを見に行ってきました。 いつもハライドから国見岳へ登っていましたが、趣向を変えアカヤシオが多いと思われる所を縦走してきました。 天気はあまり良くありませんでしたが、場所によっては満開のアカヤシオとなっており、春山を満喫した気持ちの良い登山となりました。

ハライド山腹を彩るアカヤシオ

2016年
鈴鹿 アカヤシオ巡り
日付2016年04月23日(土)
天気曇り時々晴れ
山域鈴鹿
場所三重県四日市市水沢町~三重郡菰野町大字千草
距離16.8Km
累積標高+2203 -2240m
時間8時間40分
人数単独
撮影枚数0715枚 (FUJIFILM FinePix XP200)
0177枚 (OLYMPUS STYLUS TG-4)
0000枚 (Panasonic DMC-GM1)
登山難度
(A:安易~E:高度)
B(ザレ場多いスリップ注意)
展望
(A:良い~E:なし)
B
見どころ 
行程・標高・距離・時刻(赤字はGPSの実績)
05:30351m0.0Km宮妻峡駐車場 出発
06:40 (01:10)905.6m2.1Km入道ヶ岳
07:55 (01:15)870m4.7Km水沢峠
08:15 (00:20)1029.3m5.1Km水沢岳(宮越山) 小休憩
09:15 (01:00)1080m7.2Km岳峠 小休憩
09:25 (00:10)1161m7.3Km鎌ヶ岳
09:50 (00:25)870m8.6Km武平峠
10:30 (00:40)1209.4m9.9Km御在所岳
10:40 (00:20)1190m10.6Km朝陽台(国見峠分岐) 5分休憩
10:55 (00:15)1090m11.0Km国見峠
11:10 (00:15)1180m11.5Km国見岳
11:50 (00:40)840m13.2Km腰越峠
12:05 (00:15)908m13.4Kmハライド 昼食休憩
12:25 (00:20)908m13.4Kmハライド 出発
12:50 (00:25)800m14.0Km神懸分岐(途中尾根間違い)
13:30 (00:40)680m15.0Km神懸(かみがけ) 小休憩
14:10 (00:40)283m16.8Km希望荘付近 到着

ルートラボ

実績コース(緑色と空色は予定、赤色が実績)
20160423_map.jpg

※今回のコースは、何度か掲載しているので、写真中心で説明します。

 今年もアカヤシオの時期となり、早々に鈴鹿に行く予定で計画します。 例年はハライドから国見岳へと登るヤシオ尾根だけ歩く計画ですが、今年はそれ以外も見てみたいと思い、鎌ヶ岳から国見岳の縦走を計画しました。 それに加え事前に同乗者も一緒に行く事となり、更に足を伸ばし入道ヶ岳から巡ることにしました。

 土曜日の天気は、午前中が期待できる予報となっていたので、朝5時過ぎに到着出来るよう、4時過ぎに出発しました。 高速利用で1時間ほどで宮妻峡(みやづまきょう)奥の駐車場に到着しますが、朝方は雲が多く向かう途中、所々でパラパラと細かい雨が降っています・・・。(下写真)

宮妻峡キャンプ場の駐車場から雲母峰方面

 幸い到着時には雨は止んでいますが、強くなりそうならショートカットコース(鎌ヶ岳から馬の背尾根で湯の山温泉に下山)とする予定でした。
 早速支度をして入道ヶ岳へと登りますが、初めの渡渉が今回の核心部でした。(下写真)

まずは入道ヶ岳へ

苦手な渡渉

 ここから登山道を進みますが、いつもの様に迷います・・・ザレ場の登りとなり、尾根に向かって急登を登って行き先が思いやられます・・・。
 尾根筋の道に合流すると、そこからは迷うことも無くアセビの花を見ながら山頂へと登っていきます。(下写真)

アセビの花を見ながら

フモトスミレ

ミツバツツジ

ショウジョウバカマ

 1時間強で山頂に到着しますが、まだ誰もいませんでした。 山頂部は雲の中で展望も無いので、奥宮経由でイワクラ尾根を歩いて行きました。(下写真)

入道ヶ岳山頂

椿大神社 奥宮

 尾根に入るとミツバツツジが多く見られ始めます。 そして待望のアカヤシオも見られだし、その後は満開状態の花を眺めながら水沢峠へと向かって行きました。(下写真)

細尾根に咲くミツバツツジ

ミツバツツジアップ

アカヤシオが見られ出す

今年は花の密度が濃い

アカヤシオアップ1

アカヤシオアップ2

磐座

イワカガミ

この辺りで満開

アブラチャン

鈍よりとした天気

水沢峠

 水沢峠から水沢岳への登りとなります。 途中のザレ場は以前キレット状となっていましたが、歩く人が多いのかえぐれて、危険度が減っていました。 水沢岳へと登ると、そこから先は鎌尾根の険しい歩きとなります。 西側は晴れているのか、雨乞岳や綿向山など見うていました。 (下写真)

滋賀県側は晴れている

綿向山

キランソウ

水沢岳山頂

雨乞岳

 ザレ場の斜面や岩を越えていきます。(下写真)

ザレ場の斜面を下る

 途中からハルリンドウやアカヤシオがアチラコチラに見られだし、その先でこの日初めて登山者とスレ違います。(下写真)

ハルリンドウ1

この辺りから再度アカヤシオ

衝立岩と右に鎌ヶ岳

ハルリンドウ2

奥に御在所岳、左にイブネ

衝立岩上部からの展望

鎌ヶ岳

アカヤシオの赤がポツポツと

 進むのに従い登山者が増えてきました。 岳峠に到着すると、少し休んだ所で鎌ヶ岳へ一気に登って行きました。(下写真)

岳峠

鎌ヶ岳山頂部

 程なく山頂に到着しますが、下からも大勢の人の話し声が聞こえていました。 山頂からの下山は、途中前回の登山の疲れか足のグリップ力が弱くなり、何度かスリップし尻もちを付いていたので、安全な巻道で下山する事も考えていました。 しかし、何とかなりそうなので、人で一杯の山頂標識の横を通り、ザレ場の登山道を一気に下りて行きました。(下写真)

北側のガレ場を降りる

 傾斜が緩むと周りの景色をみる余裕も出来て、アカヤシオで彩られた斜面を眺めながら下りて行きました。(下写真)

北尾根のアカヤシオは疎ら

鎌ヶ岳を振り返る

場所によっては満開

 武平峠までもそれなりの登山者とすれ違いますが、思ったよりも少なめでした。 天気と体調次第では、ここからもエスケープルートがありますが、予定通り御在所岳へ登って行きました。(下写真)

武平峠

能登ヶ峰方面

南斜面にアカヤシオとコブシ

スレミ(種類不明)

 急な掘られた道を登って行くと、思いのほか早く山頂部に到着しました。(下写真)

山頂まじか

 舗装された遊歩道となり、そこからは面白く無い道を早足で歩き、山頂に到着しました。(下写真)

遊歩道を進む

 まだ10時半なので、人はそれほど多くありませんが、展望もなさそうなのでスルーして国見岳へと向いました。(下写真)

御在所岳(以外と人は少ない)

またガスが出てきた

 裏道ルート入口から登山道へ復帰しますが、この辺りから登山者が多くなりました。(下写真)

国見岳へ

 国見峠を通過して国見岳に到着しました。 山頂の石の上から、アカヤシオの状態を確かめますが、ガスで遠望は見えませんが、まだ赤いものは見えていませんでした。(下写真)

国見峠

アカヤシオは蕾が多く

国見岳周辺のアカヤシオはまだ

 ここからは腰越峠へと下りて行きます。 途中、この当たりだけで見られるバイカオウレンを見て下りていくと、ヤシオ尾根途中からアカヤシオが見られだし、峠近くまで来ると満開となっていました。(下写真)

バイカオウレン

ハライドへ向う

天気は悪いがアカヤシオは綺麗に

 腰越峠からハライドを見上げると、中腹は綺麗にアカヤシオで彩られています。(下写真)

腰越峠

ハライドへ登る

 アカヤシオの中を通り抜けると、山頂に到着しました。 下を見ると、先ほど通ったアカヤシオの回廊が綺麗に見えています。(下写真)

アカヤシオが咲き誇り

 ハライド山頂に到着すると、ここで軽食での昼休憩としていきました。 食事中にガスが晴れて、北方面の展望が見えて来ました。(下写真)

ハライド山頂

ガスが晴れて

ハライド山腹を彩る

 食事後は、東尾根を下りて行きますが、こちらのアカヤシオもいい感じでした。(下写真)

アカヤシオを見ながら東尾根を下山

標高が下がると満開に

ミツバツツジとアカヤシオ

またガスが

ハルリンドウ3

 途中の標識の裏から下山予定の尾根へ向います。(下写真)

この標識から希望荘へ下山

 しかし、ここでまた道迷いです・・・。 本来の一本手前の尾根を不用意に下りて行きますが、このままでは沢に出るので登り返し、途中から獣道?のトラバース道を本来の尾根へ向いました。 その後、本来の尾根道に合流すると、赤テープも沢山あり迷うことはありませんでした。 680mピーク(神懸:かみがけ)で小休憩していきます。(下写真)

神懸

 そこから尾根の末端に向かいますが、分岐がありどちらへ向うか迷います。(下写真)

直進で希望荘へ(左の林道方面へ)

 左手が予定の林道に近いので、そちらへ向かうと途中から植林帯となりどこからでも降りられます。 そして林道に出ましたが、ほぼ希望荘の横に出てきました。

 そしてここで同乗者に連絡し、無事合流できました。

今回の反省点は、
・足の疲れが蓄積し、岩の上でスリップしてしまったことでしょうか。 怪我までは行きませんが、左膝を痛めてしまいました。

 次回ですが、連休序盤で混みそうですが、人の少ない(と思われる)台高山脈方面へ向う予定です。(天気次第ですが)


nice!(10)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 10

コメント 8

コメントの受付は締め切りました
たそがれ高洋

ご無沙汰してます。
この日は今年初めて鈴鹿へ出かけました。
目的は、おどさんと同じ。
途中、出会ってるはずですが・・・残念。
国見岳と青岳の間です、おかしいな。
アカヤシオ、腰越峠・ハライド・コブ尾根がよかったです。
ゴール地点も同じで、自分は疲れてふらふらでした。
by たそがれ高洋 (2016-04-24 22:39) 

g_g

アカヤシオがほぼ満開で綺麗ですね。
ミツバツツジと一緒に咲くと華やかさを一層増すよう
感じます。
by g_g (2016-04-25 07:25) 

nousagi

膝の痛み大丈夫でしょうか?
アカヤシオのピンクはいいですね。
青空一番ですが、ガスでも雨でも映える花ですね。
by nousagi (2016-04-25 09:55) 

おど

たそがれ高洋さん、ご無沙汰してます。 コメントありがとうございます。
 国見岳と青岳の間ですか・・・短かったので記事には書いていませんが、そのあたりで丁度、登山道から外れた岩の上でおやつのゼリーを食べていました。 多分そこで復帰時にすれ違ったのでは無いでしょうか?
 ゴールは希望荘でしたか? 温泉入っていこうとも思っていましたが、暑かったのとお腹空いていたので、とっとと帰りました。(笑)

g_gさん、コメントありがとうございます。
 山頂の見頃はまだ先ですが、中腹ではちょうど満開でしたね。 温かい日が続いたので、もっと早いかと思いましたが、そんな事も無く例年通りの咲き具合でした。 アカヤシオに加え、ミツバツツジの濃いピンクとコブシの白が混ざって綺麗でした。

nousagiさん、コメントありがとうございます。
 膝の痛みですが、ぶつけたとかではなく、以前から痛めているところを滑った拍子に引っ張ったので、それほどひどいことにはなっていません。 シップして、なるべく無理しないようにしています。
 この日はガスと黄砂?で展望はあまりよくありませんでしたが、日はそれなりに射していたので、花も綺麗に見えましたよ。

by おど (2016-04-25 12:39) 

テリー

アカヤシオ、ハルリンドウきれいですね。
美しいお花を見ながらの山歩き、十分に楽しまれたことでしょう。
by テリー (2016-04-26 22:57) 

おど

テリーさん、コメントありがとうございます。
 薄いピンクのアカヤシオ、蒼いリンドウ、それぞれ綺麗でした。 これらの花を見ると、山にも春が来たのを感じます。

by おど (2016-04-28 12:15) 

よしころん

アカヤシオの群生、素晴らしい~ヽ(^o^)丿
by よしころん (2016-05-01 18:06) 

おど

よしころん、コメントありがとうございます。
 アカヤシオ、今年は花も多めで眺めがいがありました。

by おど (2016-05-05 20:59) 

トラックバック 0